ToyToy屋

ToyToy(小川基)

トンコリ・ムックリ奏者/アイヌ民族舞踏継承者/アイヌ文様切り絵作家/アイヌ文様デザイナー


ToyToy(トイトイとは)アイヌ語で「土の魂の意味」

1972年生まれ。アイヌ文化に囲まれた環境で育つ。
自らのアイデンティティへの葛藤から沖縄へ。沖縄で琉球文化の誇りを胸に活動している先輩ミュージシャンに触れ、帰札。
北海道内のアイヌの古老を訪ね歩き、改めてアイヌ文化を見直し、学びなおす中で、幼少時に体温で伝えてもらった切り絵、唄の記憶が蘇る。

2010年『ToyToy屋』の屋号で活動開始。
アイヌ文化を「北海道の文化として、より身近に感じ、大切にして欲しい」との願いから、アイヌ文様の切り絵作品を切り出す他、アイヌ文様プロダクトの製作・販売、アイヌ文様デザイン、トンコリ・ムックリの演奏、レコーディングサポート、イベント出演、切り絵・唄と踊りのワークショップ等を道内外、国内外問わす展開中。


出演動画

ToyToy Blog

復帰

いろんなネガティブな事を抱え込んで、アウトプットプット出来ないでいたけど、昨日、チョコザップ復帰。 タップ汗かいてアウトプットして来ました。スッキリした。帰りの車は運転席の窓は曇るんだよ。 自分の中でもがいている、インナ […]

やっと元気になった

日曜日に帯広から帰って来て、なんだか疲れが取れなかった。帯広での新たな出会いと感じた事。かなりハードだったね。 でも出会えて良かった。疲れるくらい感じる事が多かったって事だよ。なんとも言えない出会いと世界だった。 札幌に […]

インタビュー

大学で先生をしてる友達が、インタビューしたいと関東からやって来た。インタビューの内容を聞かずに、インタビューを受けた。 僕がリリースしたCDアルバムRAMU を彼は聞き込んで来ていて、一曲づつ解説するって言う、インタビュ […]

帯広〜札幌

金曜日、サヘルローズ監督作品、花束の上映会のため、朝10時に帯広の芝居小屋にて仕込み開始。トラブルも少なく、速攻で仕込み完了。 夕方サヘル到着後、映像、音響チェック。こちらもスムーズに進み、問題なく客入れ開始。 無事に、 […]

映画の音響

明日は、保育園で謝恩会なんだけど、今年は参加できないのです。なまらゴメン。本当に行きたかったよ。 でもって、明日は帯広で映画の音響サポートでございます。ワンオぺでワイヤレスマイクとBGMと映画の音響でございます。 ほっと […]

ToyToy Blogを見る